TOP > 献海苔プロジェクトとは > 2018年06月の記事
June 18,2018(Mon)
6月に入ったからギガ制限回復ヽ(・∀・)ノ❤❤サクサクで楽チン~(*´∀`)💓 少し前になりますが、先々週の土曜日に英語教室の無料体験へ参加しました(*^^*)いつも行っていたネイティブ英会話ではなく近くの支援センターでやる単発の英語教室です💡 入園前は80分500円のネイティブ英会話に通っていましたが、入園後は通えないんです💦Ὂ…
June 08,2018(Fri)
おはようございます! いつもありがとうございます! さて出産話も終わったことだし 日常話に移ろう と思ったんですがその前に! 出産編が終わったらやりたかったシリーズ? があるので今日はそちらの 第1回を書こうと思います! ずばり 絵本の紹介です! ※モニターとかではなく単なる私の趣味です! なにそれ?っていうかなんでいきなり? って感じなので経緯を書…
May 29,2018(Tue)
小1娘と一緒に買い物に行くと、 必ず何か買わされるんですけど、 先日行った3coinsで、 娘が欲しい!といってカゴに入れたもの。 テーブルヤシ。 なぜこれをチョイスしたのかは まったくもって不明ですけど、 同じ棚にテラリウムの材料が たくさん並んでいて なんだか楽しそうだったので 娘と一緒に作ってみることにしました。 買った材料はこちら。 テーブルヤシ…
May 21,2018(Mon)
おはようございます、おとくです。 突然ですが私は一児の働く母です。娘3歳半、最近ようやく手がかからなくなって来たかなって成長を感じております٩( ´◡` )( ´◡` )۶ 今日は保育園の収納についてお話したいと思います。 使いやすい収納を目指しています。工夫しながら今はこのようにラダーラックを使っています。 持ち帰ってくるプリント類の整理整頓、衣類の収納など書いて行きたい…
May 16,2018(Wed)
子どもの上履きの洗濯 わが家の息子は、保育園に通っています。 その保育園で毎日履いている上靴。 何でこんなに?てくらいに汚してきます。 なので、毎週毎週せっせと上靴を週末に洗っています。 以前までは、上靴を洗ったら、そのまま外に干していました。 けれど、冬場になると寒くて全く乾いてくれず困っていました。 そんな中、どこかのネット記事で洗…
April 16,2018(Mon)
ブロックが好きなウチの娘11歳、以前「劇的に静かになる知育ブロックLaQを買うべき4つの理由」という記事を書いたのですが、最近出会った新たなる知育ブロッグがGESTAR(ジスター)です。 GESTARという商品名の由来は「Genius Start Here(天才のはじまり)」!ウチの子を天才にするためにやるっきゃないでしょ(笑)!!! &nb…
April 13,2018(Fri)
こんにちは。 shirokumaと申します。 2歳の娘と0歳の息子との日々を記録しています。 最近娘が「忍者」にすごく反応します。 『おかあさんといっしょ』の「にんじゃってなんじゃもんじゃ~♪」という歌で覚えたのかどうかわかりませんが、テレビや絵本で忍者や忍者のような格好をしたものが出てくると喜び、いつもの散歩道にあるお店の忍者の人形の前で必ず立ち止まってしばらく眺めます。 前回…
March 27,2018(Tue)
【本日2度目の更新です】 いつもありがとうございます。 現在3歳2ヶ月の男女双子、まーくんとめーちゃん。 そんな双子のママでたまに似顔絵師、picoによる育児漫画ブログ。 双子とパパ、義両親、ひいじいの4世代7人完全同居で暮らしています。 入園グッズ作り話の続きです。 →入園グッズ作り1~葛藤~ →入園グッズ作り2~苦戦~ →入園グッズ作り3~始動~ それではどーぞー…
March 22,2018(Thu)
こんばんは、MAIRAです♪ ご訪問ありがとうございます❤︎ 暖かくなったり寒くなったり コロコロ変わる日々ですが 体調崩してないですか? 私は、、、とても元気ですヾ(●´∇`●)ノ 最近、周りの人たちが 結構風邪ひいたりしてるんですけど みーんな、声がやられてるんですよね(>__<) うがい手洗いし…
March 13,2018(Tue)
こんにちは、未婚シンママのkimi(@kimippo311)です。 タイトルの「3歳で映画館デビュー」の話は、実は去年の話。 2歳になるころから、DVD鑑賞が趣味といっては禍根ではないくらい、毎日のようにDVDを1~2本観ていたいっぽ。 親のこっちがビックリするくらい、その集中力は「2歳児なのか?」と不思議に思うくらい。 そんな状況から、3歳になったら絶…