TOP > 献海苔プロジェクトとは > 子育て応援コンテンツ
June 07,2022(Tue)
こんにちわ。 少し前に、娘、念願の動物園へ行きました。 旦那氏が有休取れたので私も合わせました。 朝は、張り切ってお弁当…作ってません笑 全て買ってしまおうと思ったんですが、娘がママの作ったおにぎり…と言うので、(渋々)おにぎりだけ握りました。 でも、急なので…ゆかり、おかかだけですけど。 あとは、もちろんスーパーのお惣菜をその日に調達。 ↓お昼の様子 …
May 26,2022(Thu)
先日1歳を迎えた次女の誕生日会は先週の土曜日に済ませました。 ヨーグルトケーキとわんわん、うーたんプレート。 手づかみ大好きな食いしん坊の次女は豪華に全部きれいに食べました。 食べ終わった後のお皿もなめる。 そして今回は一升餅だとみんなあまり食べないから一升パンを注文しました。 おもったより大きくて背負うのも大変そうでした。 立て…
April 26,2022(Tue)
子どもの日に作りたくなるおかず(親子クッキング)を色々考えていて、以前に作ったことのある【春巻き兜】を久しぶりに作ってみました。 中身は、シンプルにして、 ・チーズ、ハム、大葉 ・ミートソース、薄切り餅 ・カレールー ・麻婆茄子 ・肉じゃが ・・・どれも、汁気を少なくした方が失敗しないです。 兜も良いですが、春巻きの形にして、海苔で飾るのも楽しいですよ。 最近…
April 11,2022(Mon)
日曜の天気が心配でしたが 雨も降らず登山日和でした。 前回は雪山登山でしたが いっきに暖かい気候となり途中半袖でも いけそうな気温でした。 長男は他の用事があり不参加でしたが 次男&3男はしっかり参加し歩いたり 抱っこしてもらったりしながらの登山でした。 朝イチにパン屋へよって昼食のパンをゲットし 目的地まで車で移動途中 我慢のできない3…
March 14,2022(Mon)
先日、にたまくん無事に1歳のお誕生日を迎えました。 もう生まれて1年!!早すぎるーー。 もう0歳が終わるのがさみしくてさみしくて、 0歳最後の夜、ひたすらさみしいさみしいと言っていると… 「ママ、明日1歳になったってにたまくんの顔は何にも変わらないよ~」 「にたまくんはにたまくんなんだから~ さみしくないよ~」 と、たまちゃんに慰められました。笑 …
March 02,2022(Wed)
保育園でコロナ陽性者が出て保育園は休園 長男は濃厚接触者となり さらに本日次男のクラスでもコロナ陽性者がでて 次男も濃厚接触者となってしまいました… それに伴い、我が家の自宅での経過観察 期間も延長となりました… 外に出れないことがこんなに辛いとは… 同じように自宅待機を余儀なくされた方の 少しでも参考になればと思い 休園中どのように過ごしたの…
February 24,2022(Thu)
もうタイトルのとおりなのですが 息子3m15d、昨日の朝、 寝返り成功してました。 朝ごはん食べてる時に ラグの上に転がってた息子が 気づいたら… 寝返りしてた〜! 家族みんなで えーーーーって叫びました なんとか もう一回見たかったんですが 息子はその後から なんだか休憩モードに入ってて 再現されるのはまたちょっと先?笑 次は動画に…
February 08,2022(Tue)
今朝はマンションの排水管清掃がありましたが、 終わってから、 ピヨと庭で遊びました。 はじめての雪に興味津々。 母からもらったスキーウェアきてます (着せたら反対だったけど庭だからいいか…) ちゅめたーい!! 滑り台にも雪が積もってた。 関東でこんなに降るの珍しいからね〜。 ピヨは冷たいからか?15分くらいで 部屋に戻ってたけど、 ちょ…
January 20,2022(Thu)
今日は次男1歳のお誕生日会でした。 誕生日当日じゃないけど、従姉妹のねぇね達も参加してくれて、とっても賑やかで楽しいお誕生日会になりました! 一升餅に興味津々 楽しいお誕生日会でしたが…とってもバタバタでもありました(^_^;) 朝寝をしなかった次男は少しずつ不機嫌に… なのに、目の前にご飯があるのに写真撮影の為に『待て』状態でご立腹。 それでも、目の前に置…
January 05,2022(Wed)
自分でご飯が食べたい娘ちゃん。(1歳2ヶ月) フォークで刺しやすかったり、 手で掴めるものを出すように意識してます。 白ごはんを嫌がり始めたので 大人用のふりかけを少しだけ入れて 混ぜご飯にしてあげてます。 まだ早いかな、と思いつつ 正解なんて分かんない。 お願い、食べて。と思ってます。 自分で食べたくて スプーンであーん(´○`*) す…