TOP > 献海苔プロジェクトとは > 2015年08月の記事
August 03,2015(Mon)
<2015年7月25日 10才2ヶ月> 25日(土曜日)です。 夏休みの宿題で、選択できるものの中に、 「牛乳パックでハガキを作り、絵を書く」というものがあります。 去年「紙の博物館」で「紙すきセット」を買ったので、 ハガキづくりに挑戦です。 まず、牛乳パックを中性洗剤で煮て、表と裏のカバーをはがすのですが、 煮るのがイヤだったので、1日洗剤を入れた水に浸していた…
July 06,2015(Mon)
Wishing Upon The Stars 今年もそれは叶わないのかな 明日は七夕 また関東では 今年も織姫と彦星は会えないみたいですね・・ 本当は旧暦で七夕は 8月7日なんだそう 雨模様の多い現代の七夕 この雨のことを 「催涙雨・さいるいう」 と言うそうです 1年に1度の逢瀬すら叶わず 彦星と織姫が嘆き悲しみ涙する…
July 01,2015(Wed)
平日に幼稚園がお休みだったので ジジと動物園へ出かけてきました。 たまたま梅雨の晴れ間になってラッキー 到着時は2人で広い園内をほぼ貸切状態。 園内はバラがもう終わりかけで アジサイ、沙羅など涼しげな夏の花が咲き始めていました。 まずは馬場へ。 馬の姿がチラっと見えるとジジは一目散に山道を駆け上がりました。 先月のプリキュアショーのと…
June 23,2015(Tue)
おはようございます。 今日は息子の中学校最後の体育祭です。 中学校の体育祭って言うと, 一生懸命取り組む子と,そうでない子がいて, 小学校に比べ,どこか冷めた感じを想像していましたが... (私たちのころはそうだったしね) 息子の中学校の体育祭を見てびっくり 今どきの中学生が,こんなにも一生懸命, 夢中になって,しかも楽しそうに取り組むのかと, ホント,驚きました…
June 01,2015(Mon)
菜園始めて何年だろう? 植物を観察してると、色々な信号を出してくる。 その信号を見落とす事なく、対処すると 立派に育つ。 毎年、あ~こういう事か~ って事があり、勉強になります。 人間の子供も同じですよね。 信号を見落とさない事。 そして、対処する事。 それが出来ないと、悪く育つし 人によって、個性もあるし対処の仕方も 同じでは駄目…
May 23,2015(Sat)
今日のお夕飯は、納豆ピザ♪ 1、納豆をタレとマヨネーズを混ぜてよーくよーくかき混ぜる 2、パンにマーガリンを塗って1をのせる 3、とろけるチーズをたくさん乗せて焼く 以上、終わり!! コツは、納豆にマヨネーズを入れることかな。 マヨネーズが和風と洋風をいい具合につなげてくれる感じです。 すっごい美味しいんですよ。意外なほど!! 前に、上戸彩ちゃん…
こんにちは! きょうも東京は暑いです、真夏日が続いています。きょうもよいお天気。 わたくしは仕事から帰ってきて、ブログを更新。 いやいや・・・・ 以前からやってみたかった仕事(もったいつけてるわけでなく・・・また折をみて) ハードです! さて、男子弁当はまいにちつくりますよ~汗or 泣?! きょうの部活男子弁当は、 ガパオライス風男子弁当 …
May 20,2015(Wed)
ムーミン切手を買いました。 かわいいな~ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 台風の影響で雨だった日。 朝から顔にシールを貼って遊んでいたももいろ。 口に貼ってしゃべってみたり。 「あら、もしかしてこの人達、暇なのかしら?」と思い(笑)、 はさみで遊ぶことにしました。 お誕生日に買っていたもの、やっとこさ出しました。 3歳2ヶ月(当時)、はさみ…
May 11,2015(Mon)
今日は長男と二人で東京駅に行ってきました。 電車で50分揺られ、東京駅に到着。 15分ほど歩き(京葉線なので遠い)、 入場券を買って新幹線のホームへ。 何本か当発着を見ることができました。 (↑このあと自力で首が抜けなくなって泣く) そして長男は、赤レンガ=東京駅だと思っているので、 丸の内へ出て写真を撮りました。 (謎の決めポーズ) …
May 07,2015(Thu)
GW唯一の家族全員お休みの日。 多数決で、バーベキューをする事になりました 朝、やはり寝坊のお姉ちゃん。 何と、宿題がまだ出来ていないと言うじゃない! 前からお出かけと決まっていて、それまでにきちんと済ませておくように約束してたのに、信じられない!! 結局、出発時間が大幅に遅れ、大渋滞に引っ掛かりました この時期の海は、潮干狩りのお客さんもいるから、凄い人なん…