TOP > 献海苔プロジェクトとは > 2023年05月の記事
May 15,2023(Mon)
お気に入りのブロッコリーのアボカド和えを作りました。 とっても簡単に出来ますよ。 【材料】2人分 ・ブロッコリー:1/2株 ・アボカド:1個 ・レモン:1/4個 ・わさび:お好みで ・醤油:中1 ・マヨネーズ:大3 ・きざみ海苔:適量 【作り方】 1.ブロッコリーは小房に分け茹でて冷ましておきます 2.ボールにアボカドの中身を取り出し、レモン汁をかけて潰します …
May 08,2023(Mon)
食欲のないときや心身共に 疲れてるときにはピッタリのかんたんレシピです! 口当たりのいいトロトロの 温かい食べ物はほっとします♡ 仕事から帰ってバタバタの時 こそ食べる事を大切に考えています! 特に自分を癒す事☆ 今日も時短メニューで スタートです☆ 身体に染み込む…
March 15,2023(Wed)
白菜1/4があっという間に消えます。 材料 白菜1/4(400g) 顆粒だし 小さじ2 ●ポン酢大さじ1 ●ツナ缶70gオイルごと ●マヨネーズ大さじ3 ●鰹節6g ●黒コショウたっぷり 白菜を細切りにする 葉の部分は大きく芯は細かく! 顆粒だし 小さじ2かけて、 ぎゅーっと強く1分ぐらい揉む。 そして10分待つ …
February 16,2023(Thu)
ご訪問くださり、ありがとうございます。 簡単に作れる【養生ごはん】をご紹介している、 中医学勉強中の【そら】と申します。 中医学と薬膳の考え方をゆるーく取り入れた 「季節に合わせた優しい暮らし」を心がけてます。 中医学の考え方や聞き慣れない言葉に 「???」 と思う方もいらっしゃると思いますが、 「へぇ~」「ふ~ん」 という感じで読んでいただけ…
January 11,2023(Wed)
●梅と長芋の磯部焼き鶏● 梅と海苔の組み合わせは鉄板 長芋の食感がアクセントのささみ巻き できたてが一番美味しいですが 冷めても美味しく食べれるので お弁当のおかずにも◯ ●材料● とりささみ:2本 長芋:1cm幅のカット4つ 梅干し:大粒2個 海苔:1/2枚を4等分 ココナッツオイル:適量 塩:適量 胡椒:…
January 05,2023(Thu)
レンジで☆しらすチャーハン 材料(2人分) ✴︎しらす 30〜40g ✴︎玉ねぎと長ネギのみじん切り 合わせて50g ✴︎ご飯 茶碗2杯 ✴︎卵 1個 ✴︎めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1 ・ごま油 大さじ1 ・塩胡椒 適量 ・刻み海苔 好みで 作り方 ①&…
December 14,2022(Wed)
海苔を使ったレシピって なかなかない。 海苔巻き、おにぎりとか、 巻く系が多くなっちゃうけど。 海苔は栄養沢山あるから 積極的に摂りたい。 で、 こんなレシピ!! おいしかったのよん。 【海苔とアサリのさっと煮】 【材料】 全形のり 3枚 あさりむき身(冷凍) 120g 水 100g みりん 大さじ2 …
December 01,2022(Thu)
昨日はみんな元気になったので 近場の自然でリフレッシュ。 お散歩して公園で遊びました♩ 今朝、次女発熱。 うそーん。 なんでや〜〜 今日はおうちでのんびり過ごそうと思います← てことで 今日はレシピ 昨日は唐揚げ♡ そんな唐揚げにひと手間! 海苔を巻くと めちゃくちゃ美味しいんです。…
November 09,2022(Wed)
おはようございます。 コストコで買い物中、チラッっと見て食べたくなって買ってしまった、スパム! (コストコは大好きでよく行くんですが私、気持ちが大きくなりすぎてつい買いすぎてしまう) で、量が多いからメニューに困る。 いつも同じメニューで炒めるオンリー (それでも十分美味しいけど) まぁ缶詰なので、気長にいただきますが。。 そこで昨日はマンネリ解消メニューにしてみまし…
October 28,2022(Fri)
はんぺんのツナマヨのっけ みなさま、こんにちは。 今日は、おつまみにも使える”はんぺんのツナマヨのっけ”のご紹介! ふわっふわのはんぺんは、お酒がすすむっ。 では、始めましょう。 ★材料 (2人分) はんぺん 1枚 ツナ缶 1缶 マヨネーズ 大1 しょうゆ 小1 サラダ油 小1 刻みのり 適量 &n…