TOP > 献海苔プロジェクトとは > 海苔を楽しむレシピ > ジャンチグクス (韓国風いりこそうめん) | 잔치국수

ジャンチグクス (韓国風いりこそうめん) | 잔치국수

漁師のまかない海苔を使ったお勧めレシピ動画をご紹介します!

今回は

ジャンチグクス (韓国風いりこそうめん) | 잔치국수

です。

ぜひご家庭でもお試しください♪

画像リンクから動画をご確認いただけます!

 

YouTubeチャンネルでは、その他にもたくさんのレシピ動画が公開されています。
ぜひYouTubeチャンネルもチェックしてみてください!

【ジャンチグクス (韓国風いりこそうめん) | 잔치국수】

 



◼︎基準:4~5人前

◼︎材料
・そうめん:300g
・水:2L
・ズッキーニ:1/3本
・玉ねぎ:1/2個
・にんじん:少々

◼︎調味料
・薄口醤油:大さじ4
・料理酒:大さじ4
・いりこだしの素:8g(1袋)

◼︎タレ
・濃口醤油:大さじ4
・ごま油:大さじ1
・砂糖:大さじ0.5
・おろしにんにく:大さじ1
・長ねぎ:1本 (輪切り)
※(お好みで) 唐辛子粉:小さじ0.5

◼︎作り方
・野菜を下ごしらえします
・水が沸騰したら → 野菜を入れます
・調味料を加えて → フタをして → 中火で、10分間煮ます
・そうめんを茹で → 冷水で洗い → 水気を切ります
・器に麺を盛り → スープを注ぎます
・タレをかけます
※(お好みで) 具材(海苔、錦糸卵、キムチなど)も一緒にのせます
・完成

---

☆ジュホネ_#料理のコツ:タレと具材でさらに美味しく

◼︎味を深める
タレは事前に混ぜておき、食べる直前にかけると
味が麺全体にしっかり絡み、一口ごとに旨味が広がります

◼︎風味アップ
ごま油とにんにく、そして輪切りの長ねぎを加えると
香ばしさと香りだけでなく食感も生きて
ジャンチグクスの味がぐっと豊かになります♡

◼︎具材と一緒に楽しむ
タレをかけた後、海苔・錦糸卵・キムチなどの具材をのせると
一杯の完成度が上がり、ビジュアルも豪華になります
※うちは「前田屋」さんから提供していただいた
「漁師のまかない海苔」を入れて、海の香りをプラスしまし

---

【 간단! 잔치국수 】

◼︎기준 : 4~5인분

◼︎재료
・소면 : 300g
・물 : 2L
・애호박 : 1/3개
・양파 : 1/2개
・당근 : 약간

◼︎조미료
・국간장 : 4큰술
・맛술 : 4큰술
・멸치육수 분말 : 8g (1봉)

◼︎양념장
・진간장 : 4큰술
・참기름 : 1큰술
・설탕 : 0.5큰술
・다진마늘 : 1큰술
・대파 : 1대 (둥글게 썰기)
※(기호에 따라)고춧가루: 0.5큰술

◼︎만드는 법
・야채를 손질해요
・물이 끓으면 → 야채를 넣어요
・조미료를 넣고 → 뚜껑을 덮고 → 중불로 10분간 끓여요
・소면을 삶아 → 찬물에 헹구고 → 물기를 빼요
・면을 그릇에 담고 → 국물을 부어요
・양념장을 넣어요
※(기호에 따라) 고명(김・계란지단・김치 등)도 함께 올려요
・완성

ーーー

☆주호네_#요리팁:양념장과 고명으로 맛 더하기

◼︎간을 한 층 깊게
양념장은 미리 섞어 두었다가 먹기 직전에 넣으면
간이 골고루 배어 국수 한 젓가락마다 감칠맛이 살아나요

◼︎풍미 살리기
참기름과 다진 마늘, 그리고 송송 썬 대파를 넣으면
고소함과 향 뿐 아니라 식감까지 살아나서
잔치국수 맛이 훨씬 풍부해져요♡

◼︎고명과 함께 즐기기
양념장을 넣은 후 김・계란지단・김치 등 고명을 올리면
한 그릇의 완성도가 높아지고, 비주얼도 풍성해져요
※저희는 “마에다야”상으로부터 제공받은
“어부가 먹는 김”을 넣어서 바다의 향기를 살렸어요

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#PR
#前田屋 #漁師のまかない海苔 #焼ばら海苔 #海の香りが最高

#簡単レシピ #簡単韓国レシピ #韓国料理レシピ #韓国料理
#간단레시피 #한식

#ジュホネ #日韓夫婦
#주호네 #한일부부 #일본생활

#ジャンチグクス #韓国風いりこそうめん
#잔치국수 #멸치국수

ジュホネ | 日韓夫婦の簡単韓国レシピ

日本の煮麺のようでとても温まりそうです。
これからの季節にもぴったりだし、夜食などにももってこい、ですね!

紹介ブログURL : https://www.youtube.com/@juho_ne/shorts
紹介記事URL : https://www.youtube.com/shorts/l4DBFQCuiHI
地図アプリで見る