簡単なのに料亭級 厚揚げのあおさあんかけ
ねぎらいレシピ
盛り付け料理研究家のともこです。
先日、調理師免許の試験を受けて、
無事合格しました♡
ホッとひと安心です
改めて、みなさまにもご報告させてください〜!
レシピはこちら↓
いいね♡やコメント嬉しいです
⸻
「簡単なのに料亭級
厚揚げのあおさあんかけ」
外は香ばしく中はふんわりの厚揚げに、
磯の香り広がる“漁師のまかない海苔”を
とろ〜りあんに仕立てて。
生姜の香りとみょうがの爽やかさで後味さっぱり。
まるで料亭の小鉢みたいに上品なのに、
作り方はびっくりするほど簡単です!☆
ご飯のおかずにも、お酒のお供にもぴったり。
忙しい日の“ごほうび副菜”にどうぞ♡


☆ 材料(2人分)
乾燥あおさのり(漁師のまかない海苔を使用) … 2g
厚揚げ … 2個
水 … 200ml
薄口醤油 … 大さじ2
みりん … 大さじ2
料理酒 … 大さじ1
鶏ガラスープの素 … 小さじ1〜2
すりおろし生姜 … 小さじ1
水溶き片栗粉(片栗粉 大さじ1 + 水 大さじ2)
みょうが … 1個
⸻
☆作り方
① 鍋に水・薄口醤油・みりん・料理酒・鶏ガラスープの素・すりおろし生姜を入れ、ひと煮立ち。
② 乾燥あおさのりを加え、
水溶き片栗粉でとろみをつける。
③ フライパンで厚揚げを両面こんがり焼く。
④ 厚揚げを器に盛り、特製あんをかけ、
薄切りのみょうがをのせて完成。
⸻
☆盛り付けポイント
• 厚揚げは表面をしっかり焼いて香ばしさをプラス。
• 仕上げにみょうがを山高にのせると、
和食らしい華やかさに。
• 白い器に盛るとあんの緑が映えて、
より料亭風に。
⸻
☆ 合うお酒
• 冷酒(すっきり系の純米酒)
• 焼酎の水割り
• すっきり白ワイン(ソーヴィニヨン・ブランなど)
こちらのレシピには、前田屋さんからお礼としていただいた
“漁師のまかない海苔”を使用しています香り豊かな海苔があんに広がり、
料亭風の味わいに仕上がりました。

料亭風の味わいに仕上がりました。

盛り付け料理研究家ともこ|ねぎらいレシピ

時間がない時でもささっと作れるのに本格的な味わいの一品ですね!
厚揚げと海苔の相性も抜群ですね。