やみつき!じゃがいもの餅入りたらマヨチーズ焼き 冷めても固まらない 冷めてもとろ〜ん お弁当にも
先日、たらことマヨネーズととろけるチーズを混ぜて厚揚げの上に乗せて焼いたのが、これが美味しくて美味しくて…
今度はじゃがいもバージョン。
レンジで柔らかくしたじゃがいもに、たらマヨチーズを焼いただけ
とろけるチーズだけを乗せて焼いたり、
チーズの上にマヨネーズをかけて焼いても、
食卓に出してすぐはチーズかとろーんと伸びるんですが、
食べていくうちに冷めてチーズが固まってしまうんですよね。
そこでとろけるチーズとマヨネーズを混ぜてやくと
冷めても固まらない!
冷めてもとろ〜ん!
お弁当に入れてもチーズだけだと固まりペロッとチーズが剥がれることもありますが、これだと冷めてもとろ〜んのまんまです。
じゃがいもの芽には毒性があります(注意)
じゃがいもの餅入りたらマヨチーズ焼き
![](https://www.nori-maedaya.com/wp-content/uploads/2021/10/9ccad855d40020bf896bcae9c65c62ff-300x260.png)
餅まで入れちゃいました!
もぉ最高!!
厚揚げマヨチーズには醤油を入れました。
厚揚げに味がついていないのでしっかり味にする目的とマヨチーズを厚揚げに乗せやすく柔らかめにするために醤油を使いました
今回はじゃがいもに塩胡椒振ろうかな?と悩みましたが結局全く同じ分量で塩胡椒無しで作ってみましたが大正解でした
お餅ももっと入れても良かったです
【材料4人分】
じゃがいも→1袋500g
たらこ→1腹
マヨネーズ→大さじ4
醤油→大さじ1
とろけるチーズ→50g
丸餅→2個〜
刻みのり→適量
①じゃがいもは一口大に切り水につけて置き
![](https://www.nori-maedaya.com/wp-content/uploads/2021/10/7cc478213871cdc1e887ccf9f1e18621-300x167.png)
②水気を切ってレンジ対応のポリ袋に入れ
600ワットで6分加熱
お使いの機種、じゃがいもの大きさによって加熱時間は異なります。完全に柔らかくなるまで加熱してください
![](https://www.nori-maedaya.com/wp-content/uploads/2021/10/9b20f1896d470747b26ac07d43f0827b-300x165.png)
③器にマヨネーズ、たらこ、醤油を入れよく混ぜ
![](https://www.nori-maedaya.com/wp-content/uploads/2021/10/f8c186713d273f85b0eda9fd49ee8170-300x167.png)
④とろけるチーズを入れさらに混ぜる
![](https://www.nori-maedaya.com/wp-content/uploads/2021/10/3b96c6c79d0e7d08b5446a8fff9c7210-300x169.png)
⑤柔らかくなったじゃがいもをトースター対応の耐熱容器に入れ
![](https://www.nori-maedaya.com/wp-content/uploads/2021/10/7bcfe038e5c93c9bad39538f6cd9dd13-300x166.png)
⑥小さめに切った餅を散らす
![](https://www.nori-maedaya.com/wp-content/uploads/2021/10/119c9bb78ff9e399558462bf1188d2fc-300x167.png)
![](https://www.nori-maedaya.com/wp-content/uploads/2021/10/3c2606b76269354153c3b518c06621c7-300x166.png)
⑦たらマヨチーズソースを上に乗せて
![](https://www.nori-maedaya.com/wp-content/uploads/2021/10/c82579e9ae26119d4b984459a8cdd819-300x167.png)
⑧トースターで焦げ目がつくまで焼く
(我が家では15分ほど焼きました)
![](https://www.nori-maedaya.com/wp-content/uploads/2021/10/e97b4732fac16fa65e3958341658b79b-300x168.png)
⑨海苔を散らしてできあがり
![](https://www.nori-maedaya.com/wp-content/uploads/2021/10/9a5bace382ca3ae14ebf16cf92f602f3-300x260.png)
お弁当用に銀カップに入れて焼き、青のりを散らしました(餅は冷めると固くなるので入れていません)
![](https://www.nori-maedaya.com/wp-content/uploads/2021/10/ad7af593e98d285429c6812ab0a4fb28-300x168.png)
お弁当に入れました。
肉団子、いんげんの胡麻和え、アスパラベーコン炒め、じゃがいものたらマヨチーズ焼き、ミニトマト
![](https://www.nori-maedaya.com/wp-content/uploads/2021/10/816973c722389ad55b0ee5416a951270-300x165.png)
たらマヨチーズ焼き。
何にでも合うと思います
白身魚、鶏胸肉…
マヨネーズの減りがかなり早いです
カロリーもなかなかありますが、食べたら辞められません。
ゆんママの日常
![](https://www.nori-maedaya.com/wp-content/uploads/2021/10/6df44db4ca4119d0d02e9bf19340eba1.png)
冷めても固まらないって不思議ですねーいろいろなアレンジでぜひ試してみたいです。