鉄道模型フェスティバル2015に行ってきました!
今日は急遽、梅田の阪急百貨店で開催されている鉄道模型フェスティバル2015に行ってきました![]()
本当は昨日から川湯温泉に行く予定にしていたんですが、一昨日の夜に子鉄が熱を出したため中止に
予定がなくなった今日、子鉄も元気になったし、でもあまり体力消耗させてはいけないから屋外は避けたいし、ということで鉄道模型フェスティバル2015に行ったわけです![]()
阪急系列のカードを持っていたら、入場料は100円引きです
相当の混雑を予想していましたが、会場には並ばずに入れました![]()
![]()
数ヵ月前に引退した2300系に関する展示コーナー![]()
すごっっ!!これぜーんぶ阪急のNゲージ
写真がブレました・・・・![]()
阪急や阪神だけでなく、関西のJRや私鉄などの鉄道模型も多数太陽![]()
じゃりちゃん鉄道ブースでは、HOゲージの運転体験ができました![]()
子鉄と私の共同作業で![]()
駅にピッタリと停車させ、誉められちゃいました(笑)![]()
こちらではOゲージの運転体験♪♪
パパちゃんとの共同作業![]()
なりきり運転士コーナー![]()
今日は珍しく制服や制帽を拒否しなかった子鉄なんなら私も着たかった
子供のプレイコーナー![]()
時間入れ替え制でもなく、スタッフがついているわけでもなく、ほぼ無法地帯(笑)
でも、みんな仲良く、車両やレールの取り合いなども一切なく遊んでいました
さすが鉄道好きの子供たち
↑単なる偏見
鉄道模型が好きな子にとっては、たまらないお祭りでした
でも、どちらかというと小学生、むしろ大人向きかなという感じもありました。
鉄道グッズ販売コーナーも充実してました
電車と、子鉄と、ママ鉄と。

今日はママ鉄のママ鉄によるママ鉄のためのブログのご紹介。ままてつこさんがまとめた鉄道マップ、すごいんです。必見です!










