TOP > 献海苔プロジェクトとは > 2016年08月の記事
August 01,2016(Mon)
娘が好きな児童書「魔法の庭ものがたり」に出てきたタッジーマッジーを作りたいと、お庭のハーブで作っていました。 タッジーマッジーとは、ハーブなど芳香のある植物を束ねた小さな花束のこと。 ハーブは1種類でもいい香りだけど、何種類か合わさると香りが増します。 娘がお庭から摘んで作ったタッジーマッジー。 紫の花は多分ハーブではありませんが、アクセントになっていい感じ。 アイビー…
July 19,2016(Tue)
乳児の歯磨きに関しては、色々な意見があります。 調べた人が迷う理由は明白で『赤ちゃんは唾液の浄化作用で口内が綺麗に保たれるので、歯磨きをしなくても大丈夫』という意見があったかと思えば『下が生えてきたら、ちゃんと親が歯磨きしてあげないといけない』など、まさに正反対の意見が書かれているから。 先輩ママ達から実体験を教えて貰い、自分でも色々調べ、結果的に私も乳児の歯磨きをどうするべきかという…
June 17,2016(Fri)
小学校のプール指導がもうすぐ始まります。 1年生のお手紙に、ラップタオルを用意とお知らせがありました。お兄ちゃんたちの時は、使ったことがなかったので、持ち物の指導が変わったようです。 家に余っているバスタオルがあったので、簡単に作ってみました。 ラップタオルの必要条件は ・腰(女子は脇)に簡単に巻ける ・必要なとき、普通のバスタオルのように平らにして体を拭くことができる …
June 09,2016(Thu)
もうすぐ2歳2か月になる息子。 10か月の時から保育園に行き、給食ではいろいろな食材を出してくれるので家庭では作らない料理にも挑戦することが出来ています。 保育園さまさまです。 しかし好き嫌いがあり、まだ幼いから仕方ない…と思いつつもやっぱり食べてほしいと思う親心。 息子はトマトが苦手です。酸っぱさが嫌なようで、口に入れた瞬間ベーっと出してしまい…
June 01,2016(Wed)
旬の食べ物、『スナップエンドウ』 (私の母たちは、スナックエンドウという。) マメ科エンドウ属(グリンピースやきぬさやの仲間) 名前ので由来は、英語で、snap-bean といって、「ポキッと折れる」とか「パチンと音をたてる」といった意味を持つ、snapからきているみたいです。 ビタミンA、ビタミンCが豊富。 先日、おばあちゃんの畑で収穫させてもらいました!♡ 豆は…
May 19,2016(Thu)
午後… ちょっと休憩を挟みまして〜 お次はケーキのデコレーション☆ エルサのサプライズのケーキと言ったら 水色!! 水色のケーキが美味しそうかどうかは置いておいて クリームまぜまぜ〜 土台にクリームを塗って… ぷにっつの出番♪ 味もしっかり確認(笑) 美味しいのは当たり前〜 市販品です(。-_-。) ちなみにデコレ…
こんばんわ!! ようみんです 今日で たくみお姉さんが 最後・・・ 寂しいなぁ・・・ 娘が産まれてから 久々に「おかあさんといっしょ」を 見るようになって・・・ お兄さん、お姉さんの 歌声に癒やされてきました パンの歌は 衝撃を受けたwww みんなパンのかぶりものしてるwww お…
April 19,2016(Tue)
入園入学グッズ、卒園式前には仕上がっていたのですが、ドタバタしていて写真が撮れず(汗) 超シンプルですが、何とか完成しました☆ 次女用手提げ♩ 次女の巾着類はソフィアで統一♩ 手作り第一号、防災頭巾カバー。 長女用ランチマット×3。 長女用の巾着類。 どうせなので、夏入園の三女用も作ってしまいました!巾着はお義母さんからです…
March 17,2016(Thu)
こんばんは。 ようこそ、いらっしゃいませ。訪れてくださって、ありがとうございます♪ 本日のレシピは、ホットケーキミックスで簡単すばやく焼きあがる、おかずパンです。 育ち盛りの子どもたちのため、おやつに作りました。 おなかも満足できる大きさなので、おやつだけでなく、小腹が空いたときや夜食にも。 パンを買い忘れてしまった朝食にも活用できます。 ソーセージは、あらかじめこんが…
この週末に 早々にお雛さまも片付けてしまって なんだか怒涛のように過ぎ去った気がしますが、 今年のひな祭りの記録。 今年のひな祭り当日は、 習い事の日で。 夕方からどたばた騒ぎになること間違えなしだったので 昼間のうちに早々にチラシ寿司つくりしました…