TOP > 献海苔プロジェクトとは > 2021年08月の記事
August 02,2021(Mon)
みなさん、こんにちは!Linaです。 みなさんはとうもろこし好きですか? 私は子供のころからとうもろこしが大好きで目がないんです。 普段から冷凍コーンも常備しています。 サラダに入れたり、ピザトーストに入れたり、ウインナーとコーンを炒めてもおいしいですよね。 そんなとうもろこしを先日2本買いましたので茹でて、 1本はそのままかぶりついていただきました。 も…
July 26,2021(Mon)
おはようございます! いざという時の簡単時短レシピ。スーライフのスーです^^ 緊急事態宣言中は、夫の勤務形態が変わり、夫も昼ごはん食べることが増え・・ またしても、適当簡単パスタです。 〔たらこと大葉のパスタ〕 (材料) たらこ(お好きな量) バター(1人前当たり10グラムくらい?) 生クリーム(ちょっと余ってたから入れて…
July 16,2021(Fri)
おはようございます♫ お忙しい中ブログに訪問してくださりありがとうございます。 今日は余ったご飯で大根とのりのせんべい②♩です。 以前も作ったのですが今日は違うバージョンで。 これもおすすめです♫ ↓ 余ったごはんで♩〜わかめとじゃこのせんべい〜おやつ編 材料(4~5個分) 玄米ご飯 110g 大根 …
June 28,2021(Mon)
昨日から子供たちのクラブへの送迎がなくなったので、のんびりと夕飯を作る事が出来るようになりました。 なので、いつもは海苔を巻かないのですが、今日は海苔を巻いてみました! とはいえ、のんびりと作りすぎて時間がなくなってしまい形を整える余裕をなくしてしまった、私です。 では早速、材料と作り方を紹介します♩ ★のりたま鶏つくね★ 【材料】 鶏むね肉 1枚 長ねぎ …
June 17,2021(Thu)
浦和「うりんぼう」です。 友達に山椒の葉っぱをもらってからのり佃煮とご飯に乗せるのがマイブーム。 めっちや美味しい。 昔、やはり友達に自家製のり佃煮をもらってから 瓶詰めのは甘すぎて食べられなくなった。 作り方は簡単! のり10枚をちぎって 醤油、味醂、酒60ccと水をひたひたに足して 2時間くらい置いておく。 ふやけたら火にかけ甘みが足りなければ…
June 08,2021(Tue)
おはようございます、栄養士まみです❤︎ 「わさび菜」という野菜をご存知ですか? 「わさび」の一種ではなく、「わさび菜」という葉物野菜なんです。 ピリッと辛味はあるんですが、生でも加熱しても美味しい万能野菜なんです❤︎ そんな万能野菜で、パパッと作れるレシピをご紹介します♡ では、今日の食材とレシピです! ■わさび菜の栄養と効能 ビタミンCが豊富…
May 14,2021(Fri)
ここ1年位長~い韓国ブームなあーみん。 キンパが食べたくなって検索してたら最近本国では簡単にできる「折りたたみキンパ」なるものが流行ってるって噂。 普通のキンパは具材の下準備が多く、巻きすを用意したりと手数が多い。 ごはんの量とか巻き方とかコツがいるから初めての方は大変かも。 でも話題の折りたたみキンパは簡単に出来るからおすすめ~。 今回は折りたたみキンパの作り方で沖縄のポー…
May 06,2021(Thu)
おはようございます。 勝手に元気になる楽しさを伝えます! COCOemi魔法のバランスレッスン講師さちです 昨日は、土曜日お弁当の日。 週末いろいろ予定が重なり、実は今年最初のお弁当です。 担当は娘ちゃん。 これまでの準備不足を反省し? 前日にしっかりと常備菜作り。 おかげで、余裕の朝でした! ☆五分つきご飯 ☆小松菜人参ウィンナー炒…
April 28,2021(Wed)
麺類飽きちゃった。 なので適当にご飯食べる〜。 何にしようかなぁ〜と1分考え なんか海苔食べたい気分。 じゃあ海苔食うべし。 海苔がたっぷり〜 材料 1人分 白米 茶碗1杯 海苔 3つまみ 白胡麻 小さじ2 たまご 1個 長ネギ 3cm ごま油 大さじ2 醤油 大さじ1 青ネギ 適…
April 13,2021(Tue)
ご訪問いただき、ありがとうございます。 いつも いいね!してくださる皆様。 フォローしてくださる皆様。 本当にありがとうございます(*^^*) 毎日、とても嬉しいです♪ デッキで母が育てているゴーヤが モリモリ穫れるので 取り敢えず ゴーヤチャンプルを作ったんです。 その時のスパムがまだ残っていたので スパム寿司を作ってあげました。 息子達が…